スエヒロガリ1/12ヘッド付属ドールアイについて

スエヒロガリのキットに付属しているドールアイについての説明ページです。

比較的簡単に作れるので是非挑戦してみましょう。

・用意するもの

・紫外線硬化型接着剤(もしくはクリアレジン)
100均にあるものもありますが、ここは写真の「UVボンディ・クリスタル透明」をおすすめします。
紫外線LEDもついているのでライトを別に用意する必要がありません。

・爪楊枝
色を目に置く際に便利です

・カラー各種
自分の表現したい色を揃えるのが良いですが、基本はクリアカラーだと綺麗にできあがります。

・エナメル塗料・クリアー
目の表面の保護に使います

・塗装手順

ここでは1/12ミアヴォアザンヘッド、御茶ノ水美里江ヘッドを参考に作っていきましょう

まず最初に爪楊枝をカッターで尖らせます。
これは非常に大事な作業です。1/12用ということもあって爪楊枝そのままでは太くて細かいところに向きません。
そんなの細いのがいいなら金属の針でいいのでは?と思いがちですが
金属のつるりとした感じだと塗装しにくいのが現状です。
この程度に削って尖らせてください。

ミア用には「クリアブラウン」「クリアブラック」「色の素イエロー」を用意しました。
もちろんご自身の持っているカラーの中で選んだり独自の色をチョイスしても構いませんが、
ここで大事なのは「クリア色である」ということです。

さて、ここでモデルの色を確認しましょう。

微妙に下部に緑が入っていたりしますが、ここでは単純に仕上げてしまおうと思います。
よく見ると、まぶたも暗色の緑ですね。

クリアレジンを使う量は非常に少なくてよいです。
一色作るのに対して、一滴程度でいいと思います。
出したレジン一滴に色を混ぜていきます。
下部右がクリアブラック、クリアブラウンを混ぜたもの。
下部左がクリアブラウン、イエローを混ぜたものです。

注意としてはUVレジンですので、日光や紫外線の当たらない場所で行いましょう。
勘違いしがちですが、「日光が入って明るい」=「紫外線」ではありません。

日光の明るさがあっても北向きの部屋では紫外線は入っていないことがほとんどです。
とりあえずカーテンを閉めて作業しましょう。

右上が出した色
左上が暗色、下が明色用です。

目パーツの断面図ですが、

中心部分(暗色)
→虹彩上部(暗色)
→虹彩下部(通常色)
→盛り上がり部分(クリア)
→エナメルクリアーで保護

の流れです

まずは真ん中、右のように中心部分に暗色を置きます。
紫外線で硬化させるまでは固まらないので、はみ出したりした場合は楊枝や細い綿棒などで拭き取ります
パーツを安定させるために底面に裏面にしたセロハンテープを貼り付けてあります

中心部分で一旦紫外線で固めて、今度は左のように目の影部分に色を置きます。

第一段階ではこの状態です

アリスギアのキャラクターの場合は動向の中心に色が乗っていることがありますので
凝りたい人は中心部分に色を置くくぼみがあるので、別色を入れてみるのもいいかもしれません

上部暗色を入れて紫外線で固めて…

虹彩の色を入れて紫外線で固めました

なんかハイライトが変ですよね。この時点では

レジンはまだこの程度の浅さとなります。

ここに今度はクリアのみで表面を盛ります。空気が入らないように注意。

このような感じで固めると

ハイライトも綺麗に入ります。

これだけだと固めたのですが触ると曇ったりするので

最後に表面にエナメルクリアーをひと塗り。これでフィニッシュです。

ぜひチャレンジしてみてください。